新緑、新芽、花見の季節
- 2017/04/08
- 20:51
春苦味(はるにがみ)夏は酢の物 秋辛味(からみ)冬は油と
合点(がてん)して食え。
桜も咲き乱れる今日この頃
新芽、新緑の季節です。
今の事業所に来て早くも1ヶ月。
嬉しオモロ話に、イラちムカ話といろいろありますた。
そのうちの一つに
、、、、、、
、、、、、
、、、
、、
、
最初、パセリ一株買ってきて、必要なときに
ちぎって料理に添えようと思ってたんですが。

あれもいるな、これもあったら便利、と
だんだん増えて

パセリにセロリ、ミントにイタパセ、山椒に葉らん 二十日大根、、、、、
またかよ、(*⁰▿⁰*)
結局長方形のプランター5つ、植木鉢用が2つ
にまで拡大。
クリニックにもプランター
自宅にもプランター
職場にもプランター
行くとこ行くとこにプランター
プランターがお友だち? プランター依存症?
職場の人にも、がんまさんって、
暇なのか、仕事熱心なのか分かんないわ、、、って言われた。
うふふ、、、 俺自身も分かんねーよ
自腹で買ってきて、なんの得になんねん
って、思う時もあるんですがね。
がんまさんの辞書の中には
料理は自己満足の世界
ってのがあるんですわー (⌒▽⌒)
本日の豚肉粒マスタード焼きに
イタリアンパセリを乗せました

昨日はサラダの一番てっぺんに乗っけ。
こちらはセロリの葉

だいたいプランター栽培って
自分で食べるためにとか、収穫を楽しむとかで、
するのが普通なんでしょうが、
僕の場合は、違うみたい。
以前クリニックで作ったひょうたんも、全部あげちった。
面白おかしく育てている自分を観察して楽しんでる?
サケニノマレズ ヒトニフリマワサレズ ココロミツメナオス
     



- 関連記事
- テーマ:病気と付き合いながらの生活
- ジャンル:心と身体
- カテゴリ:今日の日記
- CM:0
- TB:0