先の見えない断酒に、先の見える再飲酒との闘い
- 2014/08/17
- 23:37
こんにちは、γーgtpです。ブログが、約一ヶ月止まってしまいました。更新日を決めていたわけでは無いので、それはそれでいいかな、とは思うのですが。理由は、気分が、不安定になっていたから。今日は気持ちが、少し和らいできたのか、開き直ってきたのか で、ブログ更新です。2,3日前から更新せねば、と思うのですが、気分がすぐれない、、、この一ヶ月ずーっと、気分がすぐれない、不安定、そんな感じでした。食事も一日...
開放病棟 【その4】
- 2014/08/04
- 17:24
身体も回復してきたのか酒が抜けきったのか一応元気になってきました。朝早くからグラウンドを歩く人がいてるので、僕も歩くことにしました。一周130mほどですが、最初は、ゆっくりでも3週ほどしか歩けませんでしたが。それが終われば、ラジオ体操で。開放病棟と閉鎖病棟では時間が違いました。朝7時過ぎからです。さすがに開放病棟の方たちは、スリラーの、ゾンビ体操ではありませんでしたが。それから、7:25~朝食。午前中はゆ...
開放病棟 【その3】
- 2014/08/03
- 21:37
開放病棟に移ると、点呼のとき以外は、外へ自由に出れます。当然ですが、病気が出てきて、入院中にも、バレずに飲んでいる人もいます。 ばれる=ドボン僕は、大体いつもは狸が出る喫煙所でタバコを吸いながら、他の部屋の人と、話することが多かったのですが、ある夜、いつもどうりビール好きなMさんが、少し?酔った感じで来て、、昔のおもしろ話しや、洋楽のエアギター弾きだしたりで、笑い話が始まったんです。話し聞いたらか...
開放病棟 【その2】
- 2014/08/02
- 19:49

開放病棟にきて、、男性のみの病院、ということに気づきました。全国の病院でも稀だそうで。そして、一番驚いたのは喫煙所が、病院内に、至る所にあること。何といっても、看護婦、看護士、先生も患者と一緒に、タバコをふかす事でした。一般病院なら、ありえない光景です。でもこれが、結構コミニケーションにもなったりして、です。一般病院と違って、結構いろんな話しできるもんで、世間話から、病気の話、等看護士さんの中には...
開放病棟 【その1】
- 2014/08/01
- 22:23
開放病棟に引越しです。36号室です。4人部屋でした。閉鎖病棟で同じ部屋の方と一緒に入りました。この頃の僕は酒は抜けていましたが、今まで酒の力でいきていたようなもので、体力なし、気力なしでした。たまたま、タバコが切れてコンビニ行くのにエコー代250円だけ(酒を買わないよう)もっていくことにしました。病院からコンビニが300mほど先に見えるんですが、往復するのに40分もかかった。やはり、足がもたつき休み休みでしか...
閉鎖病棟
- 2014/08/01
- 00:00

病院の匂いがしない病院。それが第一印象でした。一通りケースワーカーと面接して、診査して、入院手続きして、閉鎖病棟案内されて。病室に案内される途中トイレの入り口で、血吐いて助けてと壁にもたれかかっている人がいて、看護婦さんも、ゆみたんも兄貴も、ビックリしてた。とうの、僕はまだ酔ってたので、う~ん だけやったけど、自分が、ここに来るまでの姿を見た気がした。荷物を直してもらい、すぐ点滴打たれ、安堵感から...