三月に入って
- 2018/03/01
- 23:59
今日、大阪和泉市の朝は強風でした、、、
っていうよりか、
夜中から強風でビュンビュンで
台風並み、風の音やかましいぐらい、、、
それにしてもこのグラウンドのポプラの木。
強く、しなやか、しっかりしてます。
高さ何メートルあるんでしょうね、
突風受けても "受け流す" 柔軟さ
しっかり生えた根っこ、が
あるからんでしょうか?
この病院の象徴ともいえるポプラの木ですね。

このポプラの木を断酒に例えるなら、
飲酒の欲求の嵐がきても"受け流す"
柔軟さ、しなやかさ
そして、しっかり生えた断酒の根っこ
そんな感じでしょうか。
ムーディー勝山みたいに一発で終わったら
ダメですよ、
🎵「右から来たものを左へ受け流す」🎵
飲酒の嵐は、
受け流し続けなければなりませんからね。
嵐は何度も襲って来ますから、、、
そんなこんなんで、、、
三月になりましたので、
そろそろ冬眠から目覚め?
これからは、
体力的復旧&精神的復旧を
目指さなくてはなりませね。
(実は、がんまさんポジティブアル中だった説!)
今月から体力づくりのため、
朝のラジオ体操も始めようと
思ってましたが、
グラウンドがびしょ濡れの為中止。
ちょい残念、 ┐(´Д`)┌ ハァ~ツマンネ
内心ラッキー🤞🤞🤞 ⁉️(・∀・)ニヤニヤ
、、、昼からは、精神や内面を鍛える為
ベッド天井ガン見、集中力を高める療法
すなわちお布団管理人 \(--;)オイオイ
、、、、、、
、、、、、
、、、、
、、、
、、
、
話変わって昨日、
ここの病院の治療プログラムの特色に、
院バス(病院のバスの略)を使って
ソフトボールするとき広〜い
グラウンドに連れて行ってくれたり、
先月の近隣地域の一泊研修会や記念大会などにも
希望者には無料送迎で連れ行ってくれます。(参加費は自己負担)
ちなみにワタクシ、病院の宣伝マンでは
ありませんので誤解なく、ただの
アル中な患者
です。で、話をもとに戻して
毎月月末の水曜日に、和歌山県の白崎海岸近くにある
和歌山断酒道場ってところに
見学希望したら連れて行ってくれるんですね、
ってなことで昨日参加してきまスタ。

皆んなアル中、行くとこ断酒道場‼️
遠足みたいっ!楽しッ❣️

※あくまで個人の脳内的想像図です
     入院3回、道場見学も3回目



- 関連記事
-
- 季節は春日和
- 買わない事に慣れる
- 三月に入って
- 成長していく息子とアル中のおとっつぁん
- そだねー
- テーマ:心、意識、魂、生命、人間の可能性
- ジャンル:心と身体
- カテゴリ:3回目の入院〜そして断酒
- CM:0
- TB:0