【和歌山断酒道場】 アル中虫と仲良くなる
- 2018/02/28
- 23:59


アルコール依存者は
家族とは違う世界に居るからね
なんとかなるっちゅう世界…

"俺はそんな酷いことしちゃいない"
人と比較しちゃいけませんよ
皆んな似たり寄ったりよ

我々に一番欠けたのは何だと思いますか?
第二の否認の問題なんですよね
"俺が"、"俺が"、なんです
"俺が"、"俺が"、がね、自分を苦しめてるわけ
これ、第二の否認とはこれですね
酒以外に問題があるとはこれです
これがあると "アル中虫" が
ちょこちょこ目覚ますわけよね
寝てる "アル中虫" をね…
だからねー、あたしを監視してくれてる
わけやね "アル中虫" が
だからいい病気にさしてもらっなぁと
病気にも感謝してるわけよ
まぁ、こうゆう風に変わってくるわけよ、ね…
問題は外にみたらいかん
内にある、自分あるんだ
問題を人のせいにしているうちは解決しない
自分のせいです、おのれです、ね
"酒が悪い酒が悪い" 、酒を飲む自分に問題がある
"俺が"、"俺が"、という未熟人格ひきずっとるわけやねぇ
そんなんで酒止まるわけないだろ

この南の方に行くとね、「みなべ」とか「田辺」
ここは梅の産地でね、10万本とかね
まぁ今頃、梅の花が咲いてね
いい香りが漂ってます
人間にも、その〜 梅型、桜型 ってのが
あるっていうんですね
『桜切る馬鹿、梅切らぬ馬鹿』
梅っていうのは切って剪定して日光が
当たるように風通しも良くしてやらないと
花や実がならない
ところが、桜のほうはね、切ったら
ダメなんですねー 切ったら枯れる
『桜切る馬鹿、梅切らぬ馬鹿 』って言ってね
それはどうゆうことを言っているかと云うとね…
私が10月ごろ来た時、、、
自分で来たわけじゃ無いんだね
親がね、行ってくれって…、、、
まぁ嫌々…渋々…来たんだけど〜〜…
最初は梅型、梅っていうのはね
消極型、依存型、受け身型ちゅうかねぇ
逆に、桜型ってのは、自分で咲くからねぇ
積極型、自立型、能動型
自分から働きかける
で、このー、私もそうだったけど
最初はみんな梅型なんですねぇ〜
梅型でねー 消極的、依存的、受け身的 でね…
今日は、皆さんどうでしょうね道場見学
中には嫌々、渋々、来た人も
居るかも知れませんなぁ…
断酒会なんかも、参加しないと
なかなか退院さしてくれないなんて
いうからねぇ、そりゃハンコもらいにいくわね…
最初は、それくらいでいいわけよ
梅型なのよね
ところが桜型になってかないとね
酒は止まらんように思うんよね

反省は前向きで "前進"
後悔は後ろ向きで "後退"

前道場長の奥さんクリスチャンで100歳まで
生きられたんですがね
ある時ね、こんな話をされた
『あなた方のお腹の中には虫を一匹飼ってますよ、
それは、"アル中虫"といいます』
ってね。
『呑んでない時はおとなしく寝ています
しかし一杯呑んだら目覚まして暴れます
酒くれ〜酒くれ〜って暴れます
そんな感じじゃ有りませんか?』
目から鱗が落ちるって言うけどね
それでこの病気を理解したんですよ
あ〜なるほどな〜、節酒出来ないの当然だ
"俺アル中虫飼ってんだ"、、、、、
皆さんも一杯呑んだらズルズルズル〜っと
いっちゃうでしょ、"それアル中虫いる証拠や!"
じゃどうするか?
アル中虫と仲良くすればいい。
病気を克服するには、病気とお友達になりなさい
【和歌山断酒道場】反省 感謝 報恩
《クリックでリンクします》
   和歌山断酒道場見学の講話 1
  H30/2/28  by γ-GTP



- 関連記事
-
- 【和歌山断酒道場】反省 感謝 報恩
- 【和歌山断酒道場】 アル中虫と仲良くなる
- 和歌山断酒道場 見学 《その3》
- 和歌山断酒道場 見学 《その2》
- 和歌山断酒道場 見学 《その1》
- テーマ:心、意識、魂、生命、人間の可能性
- ジャンル:心と身体
- カテゴリ:和歌山断酒道場
- CM:0
- TB:0