作業所に行き始めて、思うこと、
- 2019/02/16
- 22:13
今日も作業所へ。
よく会うアル中仲間に、
俺さ今、"作業所行ってんねん"
、と言うと、作業所がなんなのか、
わかっていない人がほとんどですー、、、
聞いたことはあるけどー、、、とか。
ワタクシ今まで退院しては、
即!社会復帰としてきて、
最初はうまく働けるけど
だんだんとね、アル中虫がうずきだして、、、
ア、ウ、ト、、、、、
チーン❓ですー
作業所といえば、A型、B型とありますが、
その違いを簡単に言えば、
B型は、就労訓練をするところ、
A型は、病気に理解のある職場スタッフが、
サポートしながらの就労で雇用となります。
なので働いた分は最低賃金額は保証されます。
B型作業所は大半が"比較的簡単な作業"
らしいのですが、
ワタクシが行っている作業所は、
お弁当屋さんですー
飲食の作業所は少ないらしいとか、、、
いろんな精神障害の方に入って、
一緒に仕事していると、
いろんなこと考える。

精神障害と大きくひとくくりしても多様です。
生まれつきとか、、、成長の過程でとか、、、
障害の程度も皆んな違うんだろうけど、
皆んな自分なりに頑張ってるし、
素直、、、嘘や偽りが感じられない、、、
そんな方々と一緒に仕事してると、
アルコール依存症って、何?
って思います、
贅沢病?否認病?怠け病?
アル中ってヤツは、、、
自分で自分の病気を進行させる、
そして悪化させる、さらに否認の病気、、、です。
飲むと悪化すると、わかっていても、、、ね。
もう酒に依存している脳だから
仕方ないかも、知れないけど、、、
療養も大切だけど、、、
やめれば回復できる病気なのに
      新しい出会いしました



- 関連記事
-
- 初月給もらった
- 常に自分に不満を持ってしまう、、、
- 作業所に行き始めて、思うこと、
- 時給いくら?
- だから 作業所に行くんです
- テーマ:心と身体のケアを大切に!
- ジャンル:心と身体
- カテゴリ:今日のB型作業所
- CM:0
- TB:0