ある人をみて書いてみました
- 2022/05/11
- 23:55
今頃んになって
GWの疲れがドッときた
マジで腰が痛い
しかぁ〜し!
本日は作業所の日
週七ルーティンは頑なに守ります。
先週の土曜日
高知Zoom断酒スクールにも
少し参加して体験談を聞いてだけど
アルコール依存症になるまで飲んできて
酒を止めるというのは本当に大変な事で。
入院をきっかけに酒が止まっても、
やはりア症 スリップ
脳に 酒飲め回路が備わってる以上
飲酒欲求からは逃れられないもので。
よくある体験談ですが、
それをどう克服するのがキモで。
人の生活は十人十色
嫁がいる人、逃げちゃった人
子供いる人、親と同居してる人
生活保護、年金暮らし、
金持ちの人、一銭ピーな人
普通の病気ならば医者が治してくれますが、
アルコール依存症は医者は治せません。
自らがこの病気に対し
どう向き合ってどう生活していくのか?
そしてどんな時間の使い方をするかが
大事なんじゃないかな、
と思います。
ワタクシはアルコール依存症と診断され、
入院生活から始まりもう9年目
数えきれないくらいのスリップ
嫁さんも逃げた
家も競売かけられた
借金だって抱えてる
和歌山断酒道場にも行った
そこで自分自身を
少し違う角度からみれるようになって。
地元に帰ってきてからも失敗は
ありましたが
常に自分の生活ルーティンを
見直してきて今があります。



1日24時間ってのは誰しも同じ
酒の呪縛から離れる為には
自分自身を見つめ直して
うまく時間を使う
自分を時間でコントロールする。

酒を飲み続けたおかげで、
やりたくても出来なかったコト、
若い時にやり残したコト、
今からやってみたいコト、
ワタクシは、
アルコール依存症となって
よかったと思ってます。
毎日ルーティンさえ守っていれば
好きなことができるから
     by奈良



- 関連記事
-
- 写真ばっかりですぅ〜
- 作業所通所してて思うこと
- ある人をみて書いてみました
- カラダdeathってますが、
- 鬼門のゴールデンウィーク
- テーマ:人生を豊かに生きる
- ジャンル:心と身体
- カテゴリ:今日のB型作業所
- CM:0
- TB:0